セミパーソナルトレーニングとは何ぞや?
こんばんは!
四宮です。
需要があるかは不明ですが
前々回のブログに予告をしていたので
トレーニングネタ書かせて頂きます(笑)
前々回のブログはこちら↓↓↓
パーソナルトレーニングと
セミパーソナルトレーニングの違いですが
専属のトレーナーさんとマンツーマンでやるのが
パーソナルトレーニングという理解で合っていると思います。
それに対してセミパーソナルトレーニングは
数名につき1名のトレーナーさんが
ついてくれるスタイルのようでして
トレーニングに興味があるけど
初っ端から1人でトレーニングジムに行くには
ハードルが高いな~と思う方
(結構多いのではないかなと思います)や
多少のトレーニング経験があり
頭打ちを感じて専門的な指導を受けてみたい
だけどもいきなりパーソナルトレーニングを受けるのもな~と
お考えの方にはとてもおススメですね
家族や友人、会社の同僚などなど
和気藹々と気兼ねなくトレーニングできるのも
セミパーソナルトレーニングの魅力だと感じました
トレーニング後にトレーナさんと談笑するスタッフ赤井とスタッフ井上
筋トレとは孤独に打ち勝ってこそ
一人で黙々とやるものだと思っていましたから(笑)
#変なこだわり
個人的にはコストの問題もあると考えていましたが
質の高いトレーニングを受け短期間で結果が出せると考えたら
時間の価値に重きを置く現代には
逆にコストパフォーマンスは高いと言えると思います。
なぜそう思うようになったかというと
私の場合は自己流でやっていて
フォームが正しいのか?とか
扱っている重量はそもそも適正なのか?など
頭打ちを感じるようになり
なにより年齢的にもケガが厄介になってきているのが
大きな理由です
気軽にとはいえマシンやダンベルなども
扱いを間違えればケガのリスクが伴います。
ケガするとそれこそ要らぬコストですからね(笑)
やはりトレーナーさんが付いていてくれる安心感は大きいです
なので私が思うに
出来るだけ短期間でしっかり結果を出したい→パーソナル
気軽にカラダづくり、リフレッシュ目的→セミパーソナル
このように生活スタイルや希望に合わせて
利用してみられるといいのではないかなと思います。
弊社からほど近くに最近OPENされた
Prima Fitness さんでは
3月末まで無料体験を実施されているようですので
是非この機会に体験してみてはいかがでしょうか?
(下記フォームからお申し込みができるようです)
またトレーニングネタは気が向いたら
UPしていきますね
#需要がないのは重々承知
お客様のライフスタイルやご希望にあわせて“3つの提案”を行なっています。