こんにちは、岡山市の工務店 木屋のフクシマです。

連日厳しい暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

最近よく聞くのが、
「やっぱり“すだれ”が一番効くよね」というお声。

実はこれ、感覚だけじゃなく、ちゃんとした根拠があるらしいです!

 

日よけ対策集めてみました⇩

 
 
 
 
 
 
 

 

 

なぜ、すだれは涼しいのか⁈ 調べてみると、
ポイントは、日差しを「窓の外」で遮ること
 

夏の暑さの原因は、窓から入ってくる日射熱が大半を占めています。
すだれを外側に取り付けることで、室内に熱が入るのをぐっと減らせるんです。

たとえば、
・カーテンやブラインド(室内):日射熱の約40〜50%カット
・すだれやシェード(外側):約60〜80%カット

同じ遮るでも、「外側」が断然有利!ということですね!

 

また、すだれは風を通す素材でできているので、
「日差しは遮って、風は通す」という、なんとも理想的な状態に。

そして、すだれは取り外しも簡単で、自然な涼しさを感じられるのが魅力です。

 

日本の家は、昔から自然の力を上手に取り入れて快適に過ごしてきました。

そういえば、息子(中学生)の家庭科の教科書、

【日本の伝統的な住まい方】にもありましたが、高温多湿で日差しの強い夏に対応するために軒や庇があるとありました。

そこに、すだれ・・・「すだれ最強説」、あながちウソではないようですね!

 

当社は、断熱性能の高い窓やサッシを標準採用していますが、
昔ながらの「すだれ」をプラスすれば、
夏の暑さ対策はバッチリ!
“現代の性能”と“昔の知恵”、
どちらも取り入れた、より快適な住まいになりますよ♪

 

現代の性能がもたらす快適さは、ぜひモデルハウスでご体感ください。

 
岡山市南区新保モデルハウス「プライバシーや防犯に配慮し洗練された家」

株式会社デザイナーズハウス木屋
 岡山県岡山市北区下中野701-108
 0120-85-8648
 案内図(駐車場ございます)