
岡山市の工務店「木屋」営業スタッフの赤井です!
ここ最近とても暑くなってきました。。
日中はエアコンが必須の時期になり、今からエアコンつけるの??と感じるのが年々早くなります。。。
昨今の住宅はとても「高気密・高断熱」になっていますので、エアコンの効きもとても良く
室内は快適に過ごせるようになりました!
エアコンの設定温度も、25~26度くらいで夏場も充分涼しく過ごせます!
コロナ禍で「巣ごもり需要」も高まり、お家の需要もまだまだ高いですし
やっぱり「夢のマイホーム」ですから、住宅にかける思いはひとしおではないでしょうか?
昔から家は「一生モノ」という言葉をよく聞きますが、その言葉だけを鵜呑みにしてはいけません!!
当たり前ですが、買ったら終わりではなく、「維持メンテナンス」がとても重要です。
車にしてもオイル交換や、車検、タイヤ交換など定期的なメンテナンスが必須ですから
マイホームも適度にメンテナンスが必要です。
木屋も創業23年になり、メンテナンスやリフォームのご相談をたくさんいただいております。
新築した時はあまり想像できないメンテナンスやリフォームですが、家族の成長と共に家も変化していきます。
よくご相談のあるメンテナンス箇所のおおよその目安としては、、、
●室内ドアのコマ、、、5年~10年 →経年劣化によるコマの破損など
●水洗トイレ、、、10年~15年 →ウォシュレット、温水便座などの故障相談が多いです!
●キッチン周り、、、10年~15年 →コンロのや食洗器の故障など
●外壁、、、10~20年 →コーキングの打ちかえ、外壁の塗装など
などなど様々です。
特に外壁のコーキングは経年劣化でボロボロになっていき、ほおっておくと漏水や雨漏れ
外壁の破損につながりますので、定期的な打ち換え、メンテナンスは必ず必要になります!
お家は建てる時に夢が膨らんで、サイズも、グレードも高く大きくなりがちですが、
将来のメンテナンスを見据えた資金計画や、サイズ計画はとても大切です!
マイホームハイになっている時にこそ、一旦深呼吸して落ち着いて
「本当に必要か?」をしっかり吟味する必要があります。
インスタグラムなどのキラキラした家や、ネット情報も素敵で魅力的ですが
現実もしっかり見据えて、後悔のない家づくりをしていただきたいです。
岡山市南区新保モデルハウス「プライバシーや防犯に配慮し洗練された家」
株式会社デザイナーズハウス木屋
岡山県岡山市北区下中野701-108
0120-85-8648
案内図(駐車場ございます)